2025.02.27

アネモネ

絵手紙 「アネモネ 」 和名:牡丹一華 小島 俊二

2025年2月27日

学 名:Anemone coronaria
原産地:ヨーロッパ南部から地中海東部沿岸地域
古くから人との関わりが深く、神話や伝説にも多く登場しているアネモネ。原生地から各地への伝播には十字軍や巡礼者が関わっている。日本では涼しくなる秋に芽を出し春に咲いて、夏前に地上部を枯らし、塊根を作って休眠する。アネモネ、クリスマスローズ、ラナンキュラス、クレマチスなどと同じキンポウゲ科の植物で、アネモネ属は温帯から亜熱帯にかけて約100種が分布している。耐寒性が強く、初心者でも育てやすく、開花期が長い。
花言葉:はかない恋、恋の苦しみ、見放された見捨てられた
出 典:みんなの趣味の園芸 NHK出版

近所の玄関先にアネモネやチューリップなどの鉢植えの花が咲いており、道行く人の目を楽しませてくれます。こまめに世話をされており、花も幸せです!

文字の大きさ