2024.12.23

我家の水道光熱費(9年間のデータより)

櫻谷 務

数字を見ると記録と分析がしたくなる性格のようで、何気なく始めた生活費の記録も9年目になりました。皆さん、ご自宅での水道光熱費が1ケ月どのぐらいで、数年前と比較してどう変化しているか、感覚的でも結構ですお分かりでしょうか?

ある資料によりますと、二人暮らし世帯の水道光熱費の月平均は、19,168円(内訳:電気9,183円 ガス4,330円 上下水道4,344円)とありました。我家の9年間のデータでは、月平均水道光熱費28,000円(内訳:電気13,000円ガス7,500円 水道7,500円)です。今年度(2024年)の実態は、電気の前年比95%、ガス89%、水道117%でした。

[我家の SDGs]

問題点は、水の使い方にひと工夫(意識)が必要のようです。まずは、すぐに始められる事をより一層意識しようと夫婦で話し合いました。

1) シャワーを出しっ放しにしない

2) 食器洗いの時も出しっ放しにしない

3) 洗濯物すすぎ回数を減らす

4) 洗車や庭木の水やりも出しっ放しにしない

2~3年後に、どう変化しているか記録は続けます。最後に、このお話は料金の事で量の話しではありません。単価がそれぞれ違いますので、あくまでも傾向値のお話です。従いまして、皆さんお住いのエリア事情や購入会社(契約会社)によっても違いますので一概に言えない事をお断りしておきます。


文字の大きさ