2025.08.09
🎵 ときがわ子ども音楽倶楽部
藤松順一
私が団長をしているさいたま市の吹奏楽団「さいたまスーパーシニアバンド」の社会支援活動を紹介します。創立17年目の楽団ですが社会経験豊富なシニアが多いことから、自分たちが楽しむだけでなく社会のために何か出来ればとの思いで一般社団法人を設立し、2021年6月に埼玉県ときがわ町に「ときがわ子ども音楽倶楽部」を創立しました。
月二回、土曜日2時間、ときがわ町とその周辺地域の小学生・中学生30名~40名ぐらいに対し有志で吹奏楽の活動支援を行っています。さいたま市からは車で片道1時間半ほどでの距離ですが、地元で評判のうどん屋で食事をし、現ときがわ町長さんの豆腐屋で手作り豆腐をみやげに買ってくるのが楽しいルーティーンになっています。
プロの演奏家も講師として招聘し、活動を通し子どもたちが質の高い音楽活動を享受できる環境づくり、われわれシニアと子どもたちの世代間交流、地域間交流、文化活動の発展による過疎化が進む地域の活性化をめざしています。
4年目を迎えましたが、先日も部員の保護者さまから以下のような嬉しいコメントをいただきました。子供たちの成長は早くかえって我々シニアが元気を貰っているのですが‥。体力の続く限り通っていかねばと思っています。
*練習風景と年一回の成果発表会の様子を添付します。
【部員の保護者さまより】
お世話になっております。
このご時世、ゲームやスマホでのお友達のつながりでない活動ができる場を与えてくださることも、本当にありがたいことです。
また、思春期で 反抗期のこの多感な時期に、親以外の素敵な大人と交流させていただけることにも感謝です!いつもありがとうございます。
